お米でできた、むらせライスの「ライスグラノーラ ほっこり和風ミックス きなこ味」。3種のうちで1番好き!

むらせライスの「ライスグラノーラ」は、
の3種類あります。
国内産100%の米(玄米)とオーツ麦を使ったお米屋さんが作った日本のグラノーラです。
きなこ味のグラノーラや具材のりんごや小豆。
ほっこりとした甘みで3種のうちで一番好きな味です。
むらせライス「ライスグラノーラ ほっこり和風ミックス きなこ味」

むらせライスの「ライスグラノーラ ほっこり和風ミックス きなこ味」は、お米とオーツ麦のグラノーラ。
私が購入したのは1食分が小袋になっています。
食べ過ぎ防止にいいですね!
ライスグラノーラとは?

むらせライスはお米屋さん。
お米屋さんが国内産100%のお米(玄米)とオーツ麦を焼き上げたグラノーラがこのライスグラノーラ。グルテンの含有量が少ない低グルテン食品です。
グラノーラ生地はお米のパフとオーツ麦。トッピングは和風素材

グラノーラ生地はお米のパフとオーツ麦です。
うっすらときなこをかぶっています。

具材は和風のものばかり。
- りんご
- 小豆
- かぼちゃの種
- さつまいも
写真一番左の大きいのがりんごです。

食べ方は一般的なグラノーラの食べ方と同じで、牛乳や豆乳、ヨーグルトをかけると美味しいです。
1食分(40g)あたりの栄養成分

| エネルギー | 168kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 4.3g |
| 脂質 | 4.5g |
| 糖質 | 26.8g |
| 食物繊維 | 1.8g |
| ナトリウム | 61mg |
| ビタミンE | 0.8mg |
| 食塩相当量 | 0.16g |
3種のうち、一番タンパク質が多いですね。
きなこや小豆のおかげかしら。
むらせライス「ライスグラノーラ ほっこり和風ミックス きなこ味」を食べてみた!ほっこりきなこの優しい甘さ

牛乳をかけていただきました。
きなこが牛乳に溶け出して、ほっこり。
甘酸っぱいりんごと優しい甘さの小豆もGood!

お米のパフはサクサクで、オーツ麦はしっかりとした歯ごたえ。
甘すぎないので、いくらでも食べちゃえます。
本当に美味しかったです!
お米屋さんの作ったグラノーラ「ライスグラノーラ ほっこり和風ミックス きなこ味」を食べてみよう!

むらせライスのライスグラノーラを3種食べてみたなかで、「ほっこり和風ミックス きなこ味」が私は一番好みでした。
ぜひ一度、お米屋さんの作ったグラノーラ「ライスグラノーラ ほっこり和風ミックス きなこ味」を食べてみてくださいね。
※ 楽天には小袋はないかもしれません
グラノーラでダイエット!

私が実際に食べてきたグラノーラを、ダイエット中の方が気になる栄養素〈カロリー・糖質・脂質・タンパク質・食物繊維〉で比較してランキング形式で発表しています。
糖質を抑えたい、脂質を抑えたい、食物繊維を摂りたい、など目的に合ったグラノーラを見つけてくださいね。
栄養素別グラノーラランキングはこちら

グラノーラを半年間食べながらダイエットをしてきました。
その結果や感想、もう一度食べたいグラノーラの紹介など、グラノーラの総まとめ記事です。
半年間グラノーラを食べてダイエットした結果−5.05kg。24種のグラノーラを食べてきたまとめはこちら