運動し出したら料理中に足が痺れなくなりました
2017/03/06
料理中ってずっと立ちっぱなしですよね。
そして、家事の中でも一番時間がかかるのが料理。
実は私、3ヶ月前まで、料理をしていると足がしびれてしまって30分もキッチンで立っていられなかったんです。
ひどいですよね。
筋力なさすぎで神経圧迫したのか、運動不足すぎて血行が悪かったのかわかりませんが、料理中に火を止めて座り込むとか横になるとか、しょっちゅうだったんです。
キッチンにはスツールを置いて、座りながら鍋かき混ぜたりしていました。
それがあるとき、1時間、2時間、料理を続けても、足がしびれなくなっていることに気がつきました。
そうなんです。
料理中に足が痺れることがなくなりました!!
これは、もしや、足腰の筋肉が鍛えられたのでは?!!
今やっているエクササイズ
元気な日(平日)の運動メニューは、
- 朝:ラジオ体操+ウォーキング(3000歩)
- 昼:ウォーキング(3000歩)
- 夜:ウォーキング(3000歩)
ウォーキング中はなるべくドローイン。
筋トレ(プランク)とストレッチはやりたいときにやっている感じ。
本当はスクワットをしたいんですが、膝が痛むのでもうちょっと基礎体力が戻ってから、と思っています。
生活の中でのエクササイズとして、
- 家事中:ドローイン+姿勢を正す
- 仕事中:姿勢を正す
そんな感じでやっています。
元気のない日や天気の悪い日はウォーキングや筋トレ(プランクなど)・ストレッチが減ります。
そんな感じで運動を生活に取り入れ始めて2ヶ月。
長時間歩けるほどスタミナもついたし、プランクの時間は延びたし、体重はみるみる減っているし、そして、立ち仕事中に足がしびれなくなりました。
肩のしびれはまだ取れません
実は肩もすぐしびれるんですよね。
ショルダーバッグが使えず、今はもっぱらヒップバッグ。
これも運動不足によるものかな、と思っています。
ラジオ体操をすると肩痛いですから。
運動不足を解消するとしびれは軽減
3か月前までは
- 歩くと股関節や足の裏が痛み
- 立っていると足がしびれ
- ショルダーバッグやリュックを背負うと肩がしびれていました
運動不足がたたり、本当に筋力低下がひどかったのです。
歩くと股関節が痛くなり歩行が困難になったときは病院へ行ったほどです。(レントゲンでは異常がありませんでした)
今は、股関節や足の裏の痛みはだいぶ改善され、料理中の足のしびれもなくなりました。
残すは肩のしびれ。
ラジオ体操で肩が楽に動かせるようになったら、ショルダーバッグやリュックサックも使えるようになるかもしれません!
運動しよう!
筋肉は動かすことが大事なのです!
しびれ改善したら、運動強度上げていこう!